パソコンがスリープモードにならないようにする設定方法(windows7)

 

自分はちょっとした検証作業や、

仕事の都合上でPCを軌道いっぱなしにしたいときがあります。

 

がしかし、気付いたらPCが勝手にスリープモードになっていて、

「仕事が台無しやないか!?」

ということがしばしばあります、、、。

 

どうしてそんなことが起きるのかというと、

パソコンをスリープ状態にならないように設定する方法が

分からなかったわけです。

 

そこで、自分の他にも「パソコンをスリープ状態にしない方法」を

知らずに困っている方がいるのではないかと思いまして、

今回まとめてみました。

 

基本的に自分の使っているPCがWindows7ですので、

今回はwindows7のパソコンをスリープ状態に

ならないようにするための方法をまとめてまいります。

 

実はこれって知ってしまうと簡単なことで、

コントロールパネルから設定をするだけになります。

それでは順を追ってみてみましょう!

 

パソコンがスリープモードにならないようにする設定方法(windows7)

①windowsのスタートボタンをクリック

(下記画面の左下の赤丸で囲っているボタンをクリックする)

 

②その後表示されるコントロールパネルをクリック

(書き画面右中央の赤丸で囲っているボタンをクリックする)

 

1-1

 

 

③画面中赤丸で囲ってある「ハードウェアとサウンド」をクリック

 

1-2

 

 

④画面中赤丸で囲ってある

「コンピューターがスリープ状態になる時間を変更」をクリック

 

1-3

 

 

⑤「コンピュータをスリープ状態にする」の右にある

プルダウンメニューを選択し、一番下の「なし」を選択する。

 

1-4

 

 

⑥「最後に変更に保存」を押せば、

そのパソコンは自動でスリープ状態になることがなくなります。

 

 

また、通常の設定に戻したいときは、

上記の①~⑥までの手順を行って、

最後にスリープに入る時間を設定すればバッチリです。

 

 

もし、PCが勝手にスリープモードに入ってしまって困る、

等という方はこちらをお役立ていただけましたら幸いです^^


 

 
 
 

コメントを残す