コピーライティングで人を動かすために超えるべき3つの「NOT」

 

コピーライティングには
3つの「Not」というものがあります。

1.読まない(Not Read)
2.信じない(Not Blieve)
3.行動しない(Not Act)

 

この3つの「Not」を理解すると、
あなたのコピーライティング力が大きく高まりますよ。

 

極端な話、
3つの「Not」が本質的にわかっていたら、他の
コピーライティングのテクニックが必要なくなるほどです。

 

というのも、
コピーライティングのテクニックは色々ありますが、
そのほとんどがこの3つの「Not」を
乗り越えるためにあるからです。

 

キャッチコピー、ヘッドコピーの書き方や
メルマガの件名や無料レポートのタイトルの付け方は、
すべてこのNot Readを超えるためのテクニックなのです。

 

なので、コピーライティングを学ぶ前に、
まずこの3つの「Not」を理解しておくことで、
様々なテクニックも

「あ、Not Readを乗り越えるためのテクニックだ!」

「Not believeを乗り越えるテクニックだ!?」

などと分かるようになります。

 

ぜひあなたのこの3つの「Not」を理解して、
コピーライティング力を高めてまいりましょう!

 

 

目次

3つの「Not」とは?

 

3つの「Not」というのは、
せっかくあなたが一生懸命書いた文章が、

1.読まない(Not Read)
2.信じない(Not Believe)
3.行動しない(Not Act)

ということを意味しています。

 

あなたが読者さんにメールを送っても、
読まないし、信じないし、行動なんてしてくれないのです。

 

でも逆に言えば、この3つの壁を乗り越えることができれば、
商品購入にいたりあなたに報酬が入るということです。

 

ここからは、それぞれの壁の意味と
その乗り越え方について解説してまいりますので、
ぜひ一つずつ壁を乗り越えていきましょう!

 

Not Readを乗り越える

 

あなたのメールを受信している人は
たくさんのメルマガを受信しているはずです。

その中にあなたのメールが埋もれてしまっていては、
メールを開いてもらうことができません。

 

なので、Not Readの第一歩目は
「メールを開いてもらう」
ことになります。

 

これは、メールタイトル(件名)を
目のひくもの、興味を引くものにすることです。

 

このメールタイトルの付け方は、
別の動画・記事でも解説していますので
ぜひこちらも参照ください。

⇒ GDTの法則とは?not readの壁を乗り越えるタイトルの設定方法

 

また、せっかくメールを開いてもらっても、
一行目を見て、閉じられてしまっては意味がありません。

メールの一行目は2行目を、
2行目は3行目を読ませるために書きましょう。

 

そして、最後までメールを読んでもらえるように
改行であったり、文章が一連の流れになっているように、
途中で「ぶつ」っと途切れてしまわない気を付けてください。

流れるように読めるような
文章になっていることが理想的ですね。

 

そして、テクニック論とは別に、
読んでもらう一番理想的な理由は
「あなたのメールを読みたい!」と思ってもらうことです。

 

そうすればあなたのメルマガタイトルがシンプルなものでも、
あなたの名前で開いてくれるようになります。

 

これは圧倒的なプレゼントを提供することや、
圧倒的な価値を提供することで、
「この人の情報はチェックしなきゃ!」と
あなたのことが気になって仕方ない
状態になってもらう、ということです。

 

そのためにはぜひあなたの代表となる
ブランドコンテンツ(プレゼント)
ぜひ用意しておきましょう。

 

Not Believeを乗り越える

 

せっかくあなたのメールを読んでもらったのに、
「この人なんだか信用できないなぁ、、、」
などと思われたらその次の購入にたどりつくことはありません。

顔も見えない文章だけの状態であれば
それもそのはずです。

 

なので、ちゃんと読者さんが
安心して信じれるような根拠を用意しておきましょう。

 

分かりやすいところで言うと

・実績画像(報酬画像など)
・知識や情報、ノウハウを話す
・読者さんからのメール
・権威のある方からの紹介(有名人、専門家、経歴のある方など)
・あなたのエピソード(ストーリー)

などを盛り込みましょう。

 

これらは多ければ多い方が良いですし、
可能であればすべて盛り込みましょう。

 

特にエピソードストーリーを人は好みますので、
ぜひあなたのことをどんどん話してください。

 

といっても、もちろんどうでもいいエピソードや
テーマと関係のないストーリーを聞かされても
意味がないので、ちゃんと関連のある
ストーリー・エピソードを伝えるようにしてくださいね!

 

Not Actを乗り越える

 

あなたのことを信じて、
実際に購入してみようという意思が芽生えたものの、
「あとでもう一度考えよう」
とパソコンを閉じられたらそこで試合終了です。

 

普通に販売をしたのでは残念なことですが、
ほとんどの方がそのまま忘れてしまいます。

それもそのはず、
これは人間の習性なんです。

 

人は緊急性の要素がないものは、
「後回し」にしてしまうものなのです。

また、変化を嫌ったり、ストレスを感じる生き物なので、
変化(購入)のタイミングをできるだけ
避けてしまいます。

 

なので、ここではきちんと
「期限があること」を伝えてあげましょう。

 

また「人数制限」「先着〇名限定の特典」などが
あることも伝えることができると「限定性」
より強く認識してもらうことができて効果的です。

 

また、
「失うリスクとその商品を手に入れることで得られる未来」
を伝えることで目の前のチャンスを失うことのリスクを
伝えてあげましょう。

 

メールは届かないと意味がない

 

ここまでの3つの「Not」は、
あなたのメールが読者さんに100%
届いていることが前提の話でした。

 

しかし、メルマガの運用状況によっては、
「あなたのメールが読者さんに届いていない」
なんてことも起きている可能性があります。

 

これはいくつか理由がありますが、
あなたのメルマガ配信スタンドの到達率が落ちてしまっている
という可能性が一番高いです。

 

メールを配信したら、
メルマガのクリック率をしっかり計測して、
極端に数字が落ちるようなことがあれば、
到達率が下がっている可能性があります。

 

メルマガの配信スタンドによっては到達率が全然違いますので、
ぜひ高い到達率のメルマガ配信スタンドを
使うようにしてくださいね。

⇒ 配信率が最強のマイスピーはこちらから

 

またその他にもLINE@を併用することで、
メルマガが届いていないと気付いてもらい、
迷惑メールからレスキューしてもらうとか、
受信設定をしてもらうなど、届くようになるケースもあります。

 

そして、メール文面にスパムと認識されるやすい単語を入れてしまうと、
受信側のフィルターに引っかかり届かないということもあるので、
ぜひメールの作成は気を付けてみてください。

 

 

ということで今回はメール文章を書く上で重要な
3つの「Not」について解説をいたしました。

 

この考え方はすべての文章に当てはまることですので、
セールスレター、無料レポート、ブログ記事などにも
当てはめて使ってみてください。

 

ぜひ3つの「Not」を乗り越えて、
あなたのインターネットビジネスを
加速させてください!


 

 
 
 

コメントを残す