不動産投資と言ったら
「高額な資金が必要」
もしくは
「巨額のローンを組まないといけない」
そんなイメージがあるのではないでしょうか?
確かに、都内であれば主要駅から少し外れた
小さな中古のワンルームマンションであっても、
500~1000万円程度で価格がとなっていることが一般的でして、
不動産物件を一括で買うというのは、サラリーマンが投資をする先としては
決して安価な金額ではありません。
また、一括で現金が用意できないという場合であれば
ローンを組むことでレバレッジをかけて
不動産投資をするという方法もあります。
しかしその場合、大きな金額のローンを組む必要があるため、
良い物件を買う分には良いのですが、
物件次第では非常に大きなリスクを背負うこととなります。
そこで、不動産投資用物件を小口化して、
一般投資家にも簡単に手が届くようにしたものが
不動産投資信託(REIT・リート)です。
不動産投資信託(REIT・リート)というと、
この記事を見ている時点でお分かりかもしれませんが、
東証に上場された投資信託で、
株式などと同様に、その需給に応じて
価格が変動するという金融商品になっています。
不動産投資信託(REIT・リート)では、
投資家から集めた資金で不動産を購入し、
得られた家賃を投資家に分配することで、
高利回りの配当を実現させてきました。
しかし、上場している金融商品であるため、
その価格は人気(需要と供給)に応じて変動するため、
ほしいと思う人が増えればどんどん価格は上がり、
売りたいという人が増えればどんどん価格は下がるというものになります。
そのため、その時々の相場に応じて配当の数字が変わってきます。
(配当原資÷REITの時価総額=利回り)
最近の利回りは大体年間で3~4%程度となっていますので、
果たして不動産投資をするうえで、この数字が高いのか安いのか、
ということを考える必要があります。
普通に投資用の不動産物件をリサーチしてみると
お分かりになるかと思いますが、利回りで考えてみると、
現物の物件の方が高いというのが一般的です。
そう、つまり不動産投資信託(REIT・リート)自体は
割高な価格で不動産を買っている、ということになるわけです。
しかし、小口化をしていけばしていくほど、
購入できる人が増えるため(買いたいという人も増える)
その価格自体は上がるのが一般的な傾向になります。
なので、小口で買える金融商品であれば、
絶対的に利回りは小さくなるわけです。
つまり、利回りでいうと、
投資用不動産物件 > 不動産投資信託(REIT・リート)
となるわけです。
⇒ それじゃ不動産投資をするうえでは「不動産投資物件」がいいの?
それとも「不動産投資信託(REIT・リート)」がいいの?
こんにちは神田つばさです!
>>神田つばさのプロフィールはこちらから