「ヤドカリ投資法」を実践したその後の発展方法を考察

 

前回の記事で、「ヤドカリ投資法」について書いてみましたところ、
意外と検索される方が多くいらっしゃるようで、

不動産投資に興味があるけど、実践に踏み込む段階で、
安全な投資法、リスクの小さな投資方法に関心を持っている人が
たくさんいるのだろうなと感じました。

⇒ 前回記事「リスクを極限までに小さくした不動産投資法「ヤドカリ投資法」」

 

しかし「ヤドカリ投資法」をいざ実践してみると、
その資産形成のスピードの遅さに、
びっくりする方もいるのではないかと思います。

 

「ヤドカリ投資法」というのは、あたかもヤドカリのように
のろのろとした動作のように、
少しずつ資産を形成していく方法なのです。

 

とはいえ、不動産を購入すれば、
当面の生活費は安くなるしリスクもほとんどないため、
まず第一歩として踏み出すのは非常に良い方法であるともいえると思います。

 

また、前回の記事では伝えませんでしたが、
住宅ローンで購入をすると、給料所得者の方であれば、
購入から10年間は「住宅ローン控除」という制度が
使えますので、実際の負担がさらに減ることになるはずです。

 

このような税制をうまく組み合わせることで、
投資の回し始めの初期段階は特に、
トータルリターンや利回りを高めていくことが
できますので、実践の際は税理士の方にご相談をしてみることをお勧めします。

 

おそらく確定申告だけであれば、
非常に安価に対応してもらえるはずですので。

(神田は税理士ではありませんので税制のご相談はお受けできませんm(_ _)m )

 

そして、一軒目の購入をしたのち、
次の一手を打つためには、前回の記事では
「副業をする」ということを推奨していたのですが、
もちろん「不動産投資」だけを行って、
資産形成をすることも十分可能だと思います。

 

その際は、ヤドカリ投資のような方法ではなく、
レバレッジを聞かせた不動産投資、
という手段になるかと思います。

 

「ヤドカリ投資」やはり収入を増やすというよりは、
資産の保有方法が「貯蓄」「現金」ではなく、
「不動産」という資産として所有するという
意味なだけですので、決して一般的な
「不動産投資」をしているわけではないのです。

 

なので、まずは「ヤドカリ投資」として
不動産を一軒購入したのであれば、
次は投資用ローンで買うことができる不動産を探し始める、
そして不動産の購入を検討する、
というのが良いかもしれません。

 

おそらく2軒目であれば頭金が多少必要になるかもしれませんし、
1軒目のローンを返済しきれば、その不動産を
「共同担保」に入れられるはずなので、
現金を持っているのに近い条件で新規のローンが組めるはずです。

 

そうすれば、2軒目の不動産を購入し、
3軒目の不動産を購入し、と不動産を増やし続けていくことは
十分可能なはずです。

 

こちらのほうがヤドカリ投資よりは
確実にスピードは速くなります。

 

ただし、「副業をする」という手段よりも、
スピードは遅いはずです。

 

この辺りは、早ければよいというものではないので、
ご自身のライフプランや夢・目標といったことと照らし合わせて、
どういったスピードで資産を形成していく必要があるのか、
形成をしていくべきなのか、ということを考えてみましょう。

 

無理をすればリスクが生じるし、
リスクを取らなければ資産は増えませんので。

 

そのあたりのバランスを考え、
安定した資産形成をしていきたいものですね ^ ^

 


 

 
 
 

コメントを残す