Twitterの片思いアカウントを制限なしで一括アンフォローする方法

 

Twitterを使っていると必ず
あなたがフォローしているアカウント数と、
フォロワーさんの数に乖離が出てくるはずです。

そんな時に必要なのが、
フォローアカウントの整理になります。

 

よくあるのが、片思いフォローアカウント
つまりあなただけフォローをしていて、
相手がフォローを返してくれていないアカウントを
アンフォローしてバランスを整える
という方法になります。

 

考え方はシンプルで、
お互いが互いをフォローしあっている
アカウントだけ残しておくということですね。

この作業を行うことで、
効率よくアカウントを育てていくことが
できるようになるはずです。

 

そこで今回この片思いアカウントを
アンフォローして、フォローアカウントを
整理する方法を解説してまいります。

 

目次

片思いアカウントをアンフォローしてくれる「SNSTOOLs」とは?

 

これまではリムーブリップスというツールを
推奨していましたが、2019年に入って少ししてから、
制作者の方がリムーブリップスのサービス停止
をしたため、使うことができなくなりました。

そこで代替となるツールとして
何か良いものはないかと調べたところ、
こちらの「SNSTOOLs」が見つかりました。

 

「SNSTOOLs」の運営元は明記されていないため
どこのものかは分かりませんが、
その名前の通り、SNS関連のツールの
集合体のようなサイトになっています。

 

しかもこういうツール系のサイトって、
一部機能を開放して、これ以上使いたかったら
有料課金してね、みたいなモデルが多い中、
SNSTOOLsは制限なしの完全無料で使えます。

 

といっても基本は「動画」のダウンロードツール
が基本になっていまして、その中の一つの機能として
「Twitterの片思いフォローアカウントの解除機能」
がついているという感じですね。

 

SNSTOOLsを使った動画のダウンロード方法も
非常にシンプルですが、また、別途別の記事でも
解説をしてまいますので、ぜひそちらをお待ちください。

 

SNSTOOLsを使って片思いフォローアカウントをアンフォローする方法

 

それではここからはSNSTOOLsを使って、
片思い状態のアカウントをアンフォローしていく
具体的な作業手順を解説してまいります。

 

(1)SNSTOOLsにアクセスする

まずは下記URLから
SNSTOOLsにアクセスをしましょう。

⇒ SNSTOOLsへアクセス

 

下記画面となることを確認してください。

 

(2)「フォローの一括解除」をクリック

SNSTOOLsの画面の中で、
「Twitter」の項目の下にある
「フォローの一括解除」をクリックし、
下記画面となることを確認します。

 

(3)Twitterアカウントの認証

次に「認証する」のボタンをクリックすると
下記画面になりますので、さらに
「連携アプリを認証」をクリックします。

 

(4)フォロー解除の方法を選択

すると下記画面となりますので、
「個別解除」をクリックしましょう。

 

ここで、「全解除」を押すと、
片思いフォロー状態のアカウントを
すべて一括解除できますが、一度に大量の
アンフォローをするとロックや凍結のリスクが
急激に高まりますので、ここは「個別解除」
行っていってみてください。

 

(5)宣伝ツイートを行うかどうかの選択

すると下記画像となりますので、
お好きな方を選びましょう。

 

「OK」通すと「SNSTOOLs」を宣伝する
ツイートが自動で行われますので、
基本的には「キャンセル」を押して、
先に進むのが良いかと思います。

 

(6)アンフォロー作業を行う

すると下記画面となりますので、
「フォロー解除」のボタンを押して
片思いフォローの解除をしていきましょう。

 

※多少の手動になりますが、
制限なく使えますので、かなりお勧めです。

 

SNSTOOLsと他のツールの使い分けについて

 

SNSTOOLsは片思い状態のアカウントを
一括で全解除もできるパワフルなツールである一方、
一括解除の場合以外は、手動で1アカウントずつを
解除していかないと使えません。

といっても、連続でクリックをしてしまえば、
あっという間に50~100アカウントの
アンフォローができてしまいますので、
ご安心ください。

 

そのため、基本的にはアンフォローは
SNSTOOLsを使う、ということで、初期のころから
導入をしても良いツールじゃないかと思います。

 

また、「MassFollow」を使っていて
困っていなければそのままでも良いですが、
アカウントのフォロワー数が増えてくると
結構支障が出てくることがありますので、
そのタイミングで導入するという感じでも
良いかもしれませんね。

MassFollowの使い方、Twitterで自動フォロー・リムーブを無料でする方法

2018年9月7日

 

上記の導入のタイミングはあくまで目安ですので、
あなたのアカウント運用状況に合わせて、
ぜひこちらのSNSTOOLsを
活用なさってみてくださいね!

 

 


 

 
 
 

コメントを残す