映画「オデッセイ(原題:THE MARTIAN)」に学ぶ現代社会を生き抜くサバイバル術

 

 

昨日、映画「オデッセイ(原題:THE MARTIAN)」を見てきました!

 

誘われてみたもので、
前評判も何も知らないまま映画館に足を運んだものの、
非常に学びの楽しく、そして学びの多い映画でした♪

 

3D映像でしかも宇宙ものでしたので
映像で魅せるストーリーなのかと思ったら、
めちゃくちゃ泣きそうになりました^^

 

目次

オデッセイってどんな映画かというと

「オデッセイ(原題:THE MARTIAN)」
がどんな映画かというと、、、

 

NASAの宇宙飛行士が、
火星の調査に訪れる。

その時に猛烈な砂嵐が突如発生し、
主人公のマーク・ワトニーが吹き飛ばされてしまう。

探査チームは彼が死んだものとして、
火星を去ってしまうが、実は彼は生存していた。

残されたのはわずかな食料、酸素、水、、、
それなのに、次に火星に探査船がやってくるのは「4年後」

普通に考えたら絶望に打ちひしがれ、
生きることをあきらめてしまうだろう中、
科学者であるワトニーは諦めなかった。

「科学を武器に生き残る」
と冷静に前向きに生き残る術を考え、
一つずつ実践していく、、、

 

というお話です。

 

このあたりは、ぜひ映画の予告編も見てみてください。
御参考までに。

 

「問題を一つ解決し、次の問題も解決する。」

火星に取り残されたワトニーも
希望が全くないわけではありませんでした。

 

4年後に火星探査機が調査しに
火星にやってくる計画があるわけです。
しかも、着陸ポイントも分かっている。

 

じゃぁ、そこまで生き残るのだ!
という明確な目標がありました。

 

解決するべき問題は、、、

・食糧
・水+酸素
・着陸ポイントまでの移動方法

使える材料はあるものだけ。

さてどうしようか、、、。

 

科学者だからこそ、
水を作るとか、酸素を作るとかできるわけですが、
それも簡単なことではなく、
失敗をしながら一つずつ着々と
作業・計画を進めていくわけです。

 

「4年分の食料を自分自身で確保するにはどうしたらよい」

「NASAと通信をする方法が必要だ」

「生き残るためには時にはリスクを冒す必要がある」

 

常に目の前の問題を解決し、
そして乗り越えていく必要があるわけです。

 

しかし、ワトニーには諦めるという選択肢がありません、
だってあきらめたら死ぬしかないわけですから。

 

最後の方のシーンで、
とても印象的な言葉を残しています。

 

「これは君たち全てに起こりうることだ。
 自然は残酷に死を突き付けてくる。」

「その時、よく考えて、問題を解決するんだ。
 問題を一つ解決し、次の問題も解決する。
 そしてまた起きる問題も一つずつ解決する。
 諦めずにそれぞれを十分に乗り越えたとき初めて、家に帰れる。」

 

なんだかこんな壮絶な体験を経て出てきた言葉を、
普通の日常にあてはめるなんて申し訳ないくらいですが、
起業をして自分の事業や商売をまわしていく人間というのは、
これくらいの覚悟と気合いが必要だと思います。

 

でも、きっと独立をしてみるとわかると思いますが、
世の中や世間というのは甘い世界では全くなく、一寸先は闇、
きっとワトニーのような世界にたどり着くものです。

 

また、リストラをされた際、
就職活動で失敗してしまった際、
どんなときにでも当てはまると思います。

 

ワトニーに比べたら今の日本って、
非常にいろんな制度もあるし、
助けてくれる仲間や親せきや家族、友人もいるでしょう。

 

危機や大きな壁、そして試練に遭遇した際は、

「その時、よく考えて、問題を解決するんだ。
 問題を一つ解決し、次の問題も解決する。
 そしてまた起きる問題も一つずつ解決する。
 諦めずにそれぞれを十分に乗り越えたとき初めて、家に帰れる。」

まさにこれですね。

 

この考え方やマインドを持つことが大切ですね。

 

 

今は何不自由なく生活をしている人も、

「これは君たち全てに起こりうることだ。
 自然は残酷に死を突き付けてくる。」

実際に何が起こるのか、テレビで見かける他人事のような事件や事故、
こういったことがあなた自身にも実際に起こりうるのです。

 

そんなとき、諦めてしまうのではなく、
こういった気持を持っておくだけで、
どこまででも乗り越えることが可能であるのです。

 

ぜひワトニーのこのタフなサバイバルのマインドを
御自身にインストールしておくと、
この社会で生き抜いていく力になるはずです。

 


 

 
 
 

コメントを残す